Posts Tagged ‘カトー’

KATO 3023-3 EF64 1001茶入荷しました!

KATO 再生産品 EF64 1001茶の入荷です。

KATO 3023-3 EF64 1001茶 明和模型販売価格¥5,460(税込)

JR東日本高崎車両センター所属のEF64 1001は、昭和62年(1987)に茶色に白帯を配した
塗装に変更されました。以来、12系や旧形客車などのイベント列車牽引や、D51 498の
補機として活躍し、人気を博している車両です。

【商品紹介】KATO 2020-1 C56 小梅線

先日発売のKATO 2020-1 C56 小梅線のご紹介です!
作り・走り共にNゲージとして非常に良く出来ています。
明和模型販売価格¥8,400(税込)  在庫まだまだあります!!
実写紹介(KATOホームページより)
国鉄のテンダー式蒸気機関車では最小のC56は、昭和10年(1935)から昭和14年(1939)にかけて、客貨両用機として160両が製造され、全国各地の比較的距離の長いローカル路線で活躍しました。
信州の小淵沢-小諸間を結ぶ小海線のC56は、鉄道の日本最高所を抜けて八ヶ岳山麓の高原地帯を走り、「高原のポニー」の愛称で親しまれました。
現在も最終番号機の160号が、JR西日本に所属し臨時列車などで活躍する姿が見られます。

【NOCH テーブルトップレイアウト】

NOCH(KATO)のテーブルトップレイアウトのご紹介です!

サイズは160cm×100cmの大きなテーブルトップレイアウトです。
レール・ストラクチャーを組み合わせるだけで簡単にレイアウトが作製できます♪
当店での販売価格は¥34,807(税込)です。

2012/9/26【鉄道模型】本日の入荷商品です。

KATO新製品入荷しました!
10-1156 200系 東北・上越新幹線 6両基本セット
10-1157 200系 東北・上越新幹線 6両増結セット

2012/9/14【鉄道模型】本日の入荷商品です!

KATO、天賞堂のHOゲージ新製品の入荷です。
KATO 3-515 HOゲージ 24系 寝台特急 北斗星 4両基本セット
天賞堂 №56701 キハ52 0番台 旧標準色 カンタムシステム搭載

天賞堂は少量の入荷となりますので、お早めにどうぞ!!

2012/9/12【鉄道模型】本日の入荷商品です

KATO 再生産品の入荷です!!
5077-1 オハニ36茶
5077-2 オハニ36ブルー

【鉄道模型】メーカー在庫切れ・絶版品でも在庫あります~KATO HOゲージ~

KATO HOゲージ メーカー在庫切れ・絶版品の当店在庫リストです。
この他にも多数在庫あります!!
お探しの物等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい!!
1ー201   C56
1ー301   EF58 大窓・ブルー
1ー302   EF58 大窓・茶
1ー303   EF65 500特急色
1ー304   EF65 0番台一般色
1ー305   EF65 1000前期形
1ー308   EF65-1059JR貨物試験塗装
1ー313   EF65 1000後期形JR貨物2次更新色
1ー413   クハ165
1ー503   オハフ13
1ー507   スハフ42 ブルー
1ー512   オハ35 茶
1ー514   オハフ33 茶
1ー536   オハネフ25200番台
1ー611   キハ80(M)
1ー702   DD51暖地形
1ー703   DE10
1ー812   ワム90000(2両)
1ー813   ヨ5000
1ー818   タキ43000日本石油輸送色
1ー819   タキ43000日本石油輸送色(ENEOS)
1ー821   タキ1000日本石油輸送色(ENEOS)
3ー504   20系客車(4両)基本
3ー506   165系急行形電車 3両増結セット
3ー510   24系寝台客車基本(4両)

【鉄道模型】メーカー在庫切れ・絶版品でも在庫あります~KATO車両単品~

KATO車両単品のメーカー在庫切れ・絶版品の当店在庫リストです。
残り僅かな商品もありますので、お早めにどうぞ!!
蒸気機関車
2006ー1 D51標準形
2007   C57
2007ー1 C57山口号タイプ
2009   D51なめくじ
2013   C57ー180号機(アーノルドカプラー)
2013   C57ー180号機(ナックルカプラー仕様)
2013ー1 C57ー180門鉄デフ
2014   9600デフ無し
2015   9600デフ付
2016ー1 D51498
2016ー2 D51498オリエントEXP
2017ー2 C62 2号機北海道形
2017ー3 C62 3号機北海道形
2019ー1 C62ー18号機
2019ー2 C62東海道形

電気機関車
3005ー1 EH10
3012   ED73-1000番台
3013ー1 ED760後期形
3019ー6 EF651000前期形JR貨物色
3019ー7 EF651019レインボー
3019ー9 EF651118レインボー
3020ー1 EF58後期形 大窓 ブルー
3020ー2 EF58 上越 ブルー
3020ー4 EF58初期形 大窓 茶(つばめ・はとヘッドマーク付)
3020ー7 EF58初期形 小窓 特急色
3021ー4 EF81カシオペア カトーカプラー付
3021ー6 EF81JR東日本色
3024   EF641000一般色クーラー搭載
3024ー1 EF641000JR貨物新更新色
3031   ED79
3032ー1 EF65500特急色
3034   EF210
3034ー3 EF210100後期形シングルアームパンタ
3036   EF200
3036ー1 EF200新塗色
3037ー1 EH500 3次形(ナックルカプラー付属)
3038   EF58 61お召機
3038   EF58 61お召機(新仕様)
3041ー1 EF64 37 茶色
3041ー3 EF64 37 茶色
3044   EF210 100
3045   EH200カトーカプラー付属 (旧製品)
3045   EH200ナックルカプラー付属
3046   EF66 100番台
3047   EF66後期形
3047ー3 EF66前期形
3049ー1 EF58 150宮原運転所
3050   FE58 60お召予備機
3055ー1 EF58初期形 小窓 茶(かもめ牽引機)
3056   EF58 35長岡運転所
3057ー1 EF63 1次形
3057ー2 EF63 2次形
3057ー4 EF63 2次形(ハイパ-D対応基板付)
3058ー1 EF62前期形
3059   EF510-0(動力改良)
3060ー1 EF65 500(P形)
3061ー1 EF65 1000後期形
3062ー2 EF15最終形
3063   EF16
3064ー1 EF80 1次形
3065ー1 EF510 500北斗星
3065ー2 EF510 500カシオペア
3066ー2 EF81トワイライトエクスプレス色
3066ー3 EF81一般色 敦賀運転派出
3068   ED16
13001ー3  西武E851

ディーゼル機関車
7007ー1 DF200 0番台
7008ー1 DD51後期 耐寒形
7008ー2 DD51北斗星アーノルドカプラー付(カトーカプラー付属)
7008ー2 DD51北斗星ナックルカプラー付(アーノルドカプラー付属)
7008ー2 DD51北斗星アーノルドカプラー付(ナックルカプラー付属)
7008ー4 DD51JR貨物A更新車
7008ー5 DD51842 お召機
7009   DF50
7010ー3 DD54初期形お召機
7011ー1 DE10耐寒形

電車
4001ー2 クハ103ATCオレンジ
4003ー2 モハ103オレンジ(M)
4004ー2 サハ103オレンジ
4003ー4 モハ103カナリア(M)
4006ー4 クハ103非ATCカナリア
4008   サロ181
4011   サハ180
4017   モハ153(アーノルドカプラー)
4020   モハ152(アーノルドカプラー)
4235   クハ153 0番台低運転台(カトーカプラー蜜連形)
4059ー6 サロ163(カトーカプラー蜜連形)
4021   クモニ143湘南色
4024   サハシ455
4437ー1 モハ456(M)
4031ー1 サロ481
4032ー1 サシ481
4035ー1 サハ481
4057   サハシ165
4059   サロ165
4076ー9 200系新幹線222-35 鉄道博物館展示車両
4084ー1 サシ581
4086ー1 サハネ581
4092ー1 252000東海道・山陽新幹線<特別企画品>
4094   271000東海道・山陽新幹線
4096   162000東海道・山陽新幹線
4100ー4 クモハ1151000湘南色
4101ー4 モハ1151000湘南色
4102ー4 モハ1141000湘南色(M)
4103ー4 クハ1151000湘南色
4104ー4 サハ1151000湘南色
4105ー4 モハ1141000湘南色
4106ー4 クハ1151100湘南色
4348ー1 クハ86 300
4349ー1 モハ80 300(M)
4442ー1 サロ1831000
4461ー1 クハ205山手線色(スカート付)
4462ー1 クハ204山手線色(スカート付)
4470   クハE231 500山手線色
14ー070 広島電鉄ハノーバー電車
14ー803 万葉線MLRV1000形アイトラム

客車
5001ー9 オハ31ー26鉄道博物館展示車両
5015   オハ12
5017   オハフ13
5018ー1 スハ43  茶
5019ー1 スハフ42 茶
5018ー2 スハ43  ブルー
5070ー1 オハ47
5021ー1 オハネフ25 金帯
5023ー5 オシ24704 オリエント調
5036   オハ14
5067   ナハ11
5068   ナハフ11
5087ー1 ナハネ20
5092ー1 ナロネ22
5093ー1 ナロ20
5097ー1 ナロネ20
5100   ナロネ21 初期形
5127ー3 オハ35茶 戦後形
5174   オシ24100銀帯
5182   オハネ25100
5184   カニ24100
5185   オハネフ25200
5186   オハ24700ロビーカー

気動車
6003ー1 キハ25  一般色(M)
6001ー2 キハ20  首都圏色(M)
6003ー2 キハ25  首都圏色(M)
6005ー2 キハ25  首都圏色
6006ー2 キハユニ26首都圏色
6018   (新)キハ40 2000(M)車番変更
6019   (新)キハ40 2000   車番変更
6021   (新)キハ47 1000   車番変更
6018   (新)キハ40 2000(M)
6019   (新)キハ40 2000
6020   (新)キハ47 1000(M)
6021   (新)キハ47 1000
6022   (新)キハ48 0
6019   キハ40 2000
6020   キハ47 1000(M)
6021   キハ47 1000
6022   キハ48 0
6043  キハ110100番台(M)
6044  キハ110100番台
6061ー3 キハ82(改良品)
6062   キロ80
6062ー3 キロ80(改良品)
6063   キハ80(M)
6064   キハ80
6064ー3 キハ80(改良品)
6072ー2 キハ30(M)首都圏色
6073ー2 キハ30首都圏色
6075ー2 キハ35首都圏色
6076ー2 キハ36首都圏色
6077ー2 キハ35900首都圏色
6091   キハ47 0

貨車
8001   トキ15000
8002   コキ10000
8003   コキフ10000
8004   ワキ10000
8005   スニ40
8009   ヨ6000
8010   ワキ5000
8014   コキ5500
8016   ホキ2200
8020   レムフ10000
8022   ヨ8000
8023   レサ5000
8024   ワキ8000
8026   スユ44
8029   ワム90000 2両
8033   ワム380000 2両
8034   ワム480000 2両
8037ー1 タキ1000日本オイルターミナル色
8037ー2 タキ1000日本石油輸送色
8037ー4 タキ1000日本オイルターミナル色(矢羽マーク)
8039   ワム80000 2両
8040   タキ1900三菱鉱業セメント2両
8040ー1 タキ1900日立セメント 2両
8042ー1 コキ200(ISOタンクコンテナ積載)
8049   レサ10000 ナックルカプラー付
8050ー1 タキ35000日本石油輸送色
8050ー2 タキ35000日本オイルターミナル色
8056   ワム70000 2両
8058   タキ9900日本石油輸送

Subscribe to RSS Feed Follow me on Twitter!